こんにちは、たいとです。
今回は凄く夢のない現実的な話をします。
さて、僕を含め、ブログ運営をされている人たちのブログの運営目的は一体何なのでしょう。
やはり「稼ぐこと」でしょうか?
僕自身、稼ぐためにブログを始めた派の人間なのですが、稼ぐ目的でブログをやる人って多いですよね。
ですが、
たいと
と、今では思っています。
というわけで今回は「気を付けるべきこと」や「業界の問題点など」を解説していきます。
目次
ブログのデメリット?問題点?
始めに言っておくと、僕は「稼ぐこと目的でブログを始めること」それ自体は悪いことだと思っていません。
どうすれば稼げるようになるのかを必死に考えることは(やれば分かりますが)凄く勉強になることだし、良いことだと思っています。
自分の考えから誰かの悩みを解消する記事を書いて、お金が稼げる。
それができれば、最高です。
ですが、稼ぐことが最優先になってしまうと、色々と問題が発生する可能性があります。
ブログ運営で稼ぐことは思っている以上難しい
ブログで稼ぐことって簡単ではありません。
マジで半年間無収入とか全然あり得ます。
もちろん、トレンド記事ばかり書けば稼げるとは思いますが、その場合でも長期的にはキツくなってきます。
アフィリエイトでもアドセンスでも基本的には「稼ぐこと」だけが目的となっている場合は挫折する可能性が高いです。
という方もいらっしゃると思いますが、
そういう商材で教えられている手法は、クソの役にも立たない情報商材を売ることだったり、迷惑極まりない転売行為を勧めてくるものだったり、色々問題のあるものが多いです。
さらに、この転売や情報商材を売るのも、簡単というわけではありません。割と大変です。
(色々大事なものを失うし…。)
実際に、僕はブログ運営をはじめて3年目の人で月収100万円とか言っていたような人が知り合いにいたのですが、その人はもうブログを運営していません。
まぁ、その人の場合は結構レアケースですはありますが、あなたが見えないところにそういう挫折してきた人がウジャウジャいます。
巷でよくある「月収何百万円」というのは、絶対に信用してはいけませんし、真に受けてはいけません。
そもそもブログなどでの月収と会社員の月収は全然違います。
ブログ運営で稼ぐが先行することの問題点
とは言ってもですね。
本当に稼いでいる人もいますし、ブログを正しく活用して楽しく生活している人もいます。
そういうのを見ると「いいな〜」と思うのは、資本主義の日本で生活しているなら仕方の無いことです。
実際、お金(もしくはそれに変わる何か)が無ければ生活をすることはできませんし、お金を使えば使うほど裕福な生活ができるのも事実です。
ですが、だからといって「お金を稼ぐためにひたすらブログ運営をするべきか?」というと話は変わってきます。
特に、目先の月収100万円とやらを目指すために、短期思考でブログ運営をすることには、ものにもよりますが基本反対しますね。
なぜかと言うと、短期で月収100万円を達成できるブログというのは大体が信用や信頼を失うようなブログだからです。
- 役にも立たない中身のない情報商材売ったり
- 怪しい高額なアフィリ案件を紹介したり
という感じです。
こういうことをやっていると長期的にマジで稼げなくなります。
僕は消えた情報商材屋を何人も知ってます。
ちなみに彼らは2年か5年以内に消えていることが多いです。
※ただし、上の方に君臨するボスは別です。ボスの子分がボスの養分になって絞られて消えるという感じです。
YouTubeも稼ぐが先行してる…。
今回の話はブログだけではなく、YouTubeでもありますよね。
YouTubeの場合は情報商材とか怪しい案件というのは少ないですが、再生数を意識しすぎている動画が増えすぎているというのは明らかに感じます。
再生数やチャンネル登録者数という数ばかりに注目が集まっているということです。
どちらも非常に強力なものですから、無いよりはある方が良いですし、狙うことは健全なことです。
ですが、その結果が視聴回数ばかりを意識したパクリのあるあるネタ動画というのは、「ちょっとどうなの?」と感じてしまいます。
有名芸人が最近はYouTubeに参入してきていますが、上手にやっている人もいれば、滑りまくっている人もいます。
その理由についてはBiXさんという方が動画で説明されていましたので、紹介させていただきます。
情報発信というのは責任が伴う
昔からいましたが、最近は「情報発信をしよう!」という言う情報商材屋やブロガーが更に増えてきました。
僕も情報発信をすること、それ自体は良いことだと思っています。
ですが、忘れてはいけないのが、「情報発信とは責任が伴うものだ」ということです。
情報発信をした結果、誰かの人生が狂ってしまったら、直接的な関係性は無いかもしれませんが間接的には影響を与えています。
例えば有名YouTuberがいろんな女性と浮気をしまくって、「浮気をすることは良いことだ!」と発信をしたら、メチャクチャ批判が来ると思います。
そういう感じでモラルや見た人の気持ちを全てガン無視して、「好きなように発信をする」というのは間違っていまし、仮にそういうことをするなら、批判などを覚悟できなければやってはいけません。
今以上に稼がないといけないのはホントか?
あなたはどういう生活をしたいか。
僕は「自分が幸せだと感じられる生活はある程度理解しておくべき」だと考えています。
確かに、そういう風に欲しい物を求めて頑張ろうとすることは素晴らしいことです。
ですが、実際問題、日本でお金を稼ぐためにはその代わりに何かをしなくてはいけません。
まぁ「仕事」ですよね。
湯水の如くお金が湧いてくるアラブの石油王とかならばいいですが、基本的にお金を稼ぐということは何かをしなくてはいけません。
「平日は毎日8時間労働をして…、通勤時間がかかって…」というようにお金を稼ぐなら、仕事のために時間を使わなくてはいけないのは明白です。
となると、欲しい物が買えるのには限りはありますし、「お金をたくさん稼いで自分の選択肢が増やそうとしているけど、実は減っている」という人はたくさんいます。
さらに、そういう欲望って突き詰めれば尽きることはありません。
ある程度の妥協や我慢は必要なのは言うまでもないです。
だからといって、「一生我慢しろ!」とか言うつもりはないですし、
よくある
- 「結婚しないほうが良いよね〜」
- 「車とかマイホームっていらないよね」
というようなことを言っているわけではありません。
欲望というのがなければ我々人間は生きる原動力がなくなります。
なので、欲望は大事です。が、現実の課題を無視して妥協せずに夢を見続けるのは馬鹿がすることです。
そこを目指す過程で失うものを理解した上で目指すべきだと言うことです。
そうすれば、意外とコスパ良く夢を達成できるルートがあるかもしれませんからね。
今のあなたは既に幸せかもよ?
世の中のサービスや営業されている商品というのは実はいらないことだらけだったりします。
例えば、FacebookとかYouTubeとかって、メチャクチャ儲かっていますが、アレが無くなったからと言って我々人間がいきなり不幸になるか?というと、実際はそんなことはないでしょう。
よく売られているダイエットサプリや脱毛クリーム、副業のやり方を解説する高額情報商材、ああいうのだって冷静に考えれば必要なかったります。
逆に、農家が作っている野菜や鉄道会社や航空会社、電気や水道、ガス、などなどのインフラ業界はぶっちゃけ儲かっている業界ではないですが、無くなると人類の生活の質が急激に下がり、凄く大変な生活を強いられるでしょう。
というように、本当に必要なものというのは意外と少なかったり、安く達成できたりするものです。
実際、情報商材屋の人から聞いた話によると「読者の現状を批判して、稼げる未来を見せる」というセールステクニックを使うのは当たり前だそうです。
そこで、多くの人は「現状の自分がダメな生活なんだ」と思ってしまうのですが、本当にダメなのかは今一度考えたほうが良いのかもしれません。
お金は非常に大事です。お金が沢山使えば楽しく生活できるでしょう。
ですが、お金で買えないものだってあります。
そのお金で買えないものというのを得るために、満たすためにブログをやったほうが良いと思うし、逆に稼ぐこと優先にブログを運営して、お金で買えないものを失ってしまうなら、そんなブログはやめるべきです。
最後に
というわけで、これまでブログをやることについてデメリットみたいなことを書きまくりました。
ブログをやって稼ぐのって、何もないところに道を作るみたいなものんですからね。そりゃ大変です。
ですが、本記事を読んでも、まだ「ブログをやりたい」という(ある意味で頭がおかしい)人には、逆に頑張って欲しいですね。
僕はそういう夢見がちな人が好きなんです。
日本って「勤勉さ」が美徳とされる文化ですけど、(それはそれでメッチャ良いのかもしれませんが)僕自身があまり「勤勉」ではないのです。
夢を見るということは、欲望に純粋に従っているということなので、そこに人間らしさを感じます。
頑張りたい人は頑張ってください。応援してます。
よく読まれる記事
- 情報商材の作り方&売り方&稼ぎ方!情弱から搾取すれば年収1000万円も夢ではないぞ〜!
- まだトラックボールマウス使ってないの?3年間使っているワイヤレストラックボールマウスをレビュー
- クラウドワークスのスマホだけで稼げる案件4つまとめた!!
- 大学生のノートパソコンはmacかWindowsどっちがいい?どっちも使った理系大学生が結論を出すつもりが…。
- パサパサくせ毛の20歳→サラサラヘアに!モロッカンオイルがマジで良い!
- 現役の実家暮らし大学生が100万円貯めた節約術を30選まとめてみた!
- 常に部屋が汚かった僕があるルーティンで常に綺麗な部屋を保てるようになった件
- オ◯ニーよりもキモチいい。根暗ボッチ大学生が朝散歩を毎日やったら効果エグすぎてワロタww
- FACTFULNESSの書評&感想!つまらない?人間心理の勉強になる本でしたよ!
- 【わっきー懇親会】19歳大学生が20代で億を稼ぎ続ける怪しい情報商材屋に会ってみたら…。
- 試しに家の中でも靴を履いたら驚きの効果が…!!!
- 電動スタンディングを買ったら作業効率が超良くなった
- 【感動シーン】ジョジョ第2部神回のシーザー・ツェペリの死が好きすぎるので語らせてくれ~~!
- コメダ珈琲店はただの喫茶店ではなかった。550円のコーヒーを気付いたら週6回飲んでしまっていた話。
- 4年間「まぁ大丈夫っしょ!」と放置していたボクチンの大事な所が10年後悲鳴を上げていた可能性大な件についてwww
- トレトレチャンネルのリブや店長が面白すぎる!もちろん知っているよね??