⇧この画像のような
おしゃれで著作権フリーな画像は一体どこで手に入るのだろう?
そういう悩みをブログを始めた当初は思っていました。
ですが、ブログ運営を数年やって、ある程度の著作権フリーで便利な画像サイトを見つけることができてきました。
というわけで、今回は僕がオススメする海外の著作権フリー素材画像サイトを紹介していきます。
目次
オシャレな海外フリー素材画像サイト15選
海外のフリー素材画像サイトを15選まとめてみました。
上から順に僕がよく使う順にまとめました。
- Unsplash
- Subtle Patterns
- Pixabay
- Stocksnap
- pexels
- Kaboompics
- LIFE OF PIX
- BARN IMAGES
- Gratisography
- IM FREE
- picjumbo
- FindA.Photo
1. Unsplash
2. Subtle Patterns
3. Pixabay
4. Stocksnap
5. pexels
6. Kaboompics
7. LIFE OF PIX
8. BARN IMAGES
9. Gratisography
10. IM FREE
11. picjumbo
12. FindA.Photo
複数のサイトにある画像を同時検索できるサイト
O-DAN
O-DANは今回紹介したサイトなどに一度に検索をすることが可能です。
なので、このサイトがあればほとんどOKって感じですね。
更に、日本語でも検索できるのは便利です。
Canva
Canvaは画像の編集はもちろん、複数のフリー素材サイトから画像を検索して手に入れることができます。
有料機能は便利なのですが、無料でも使いこなすことは可能です!
画像を探すのと編集を一気にできてしまうのはかなりラクで良いです。
番外編:オススメな日本のフリー素材画像サイト
海外のサイトではありませんが、日本のサイトでよく使っているフリー素材画像サイトを少し紹介していきます。
いらすとや
人物や特定の物などを表現するなら、やっぱりコレですよね。
どこかで見たことある!
と思われてしまうのは差別化の観点からはデメリットのように思えますが、馴染みやすいというメリットもあります。
純粋に便利なサイトです。
PAKUTASO
海外のサイト以外での風景画像などはPAKUTASOが一番良いですね。
利用規約やライセンスは確認しておこう
商業利用OKなフリー素材サイトが大半ですが、クレジット表記が必要なものがあったりもします。
他にも、
- 画像の再配布はNG
- アダルト・出会い系で使用は負荷
- 被写体の人物を傷つけるような使い方はNG
- 誹謗中傷する目的での使用はNG
などなど、これらは例ではありますが、利用規約には使用上の注意点が書かれています。
ですので、
という場合はUnsplashの利用規約に目を通しておくと良いですね。
ちなみにアダルト系のサイトでも使用することができるフリー素材サイトについて下記記事でまとめてみました。

サイト運営はオシャレな画像を使うと良い?
基本的にブログ運営で大事なのは記事の内容ですが、その記事の内容を決めるのは文章だけではありません。
読みやすさだったり、サイトの構造やデザインだったりも関係してきます。
「なんか良いな〜」と思ってもらえるサイトが作れると良かったりします。
まぁ、画像に時間を割きすぎるのは最初は費用対効果が低いものなので、画像はサラッと決めたほうが良いと思いますけどね。
よく読まれる記事
- 情報商材の作り方&売り方&稼ぎ方!情弱から搾取すれば年収1000万円も夢ではないぞ〜!
- まだトラックボールマウス使ってないの?3年間使っているワイヤレストラックボールマウスをレビュー
- クラウドワークスのスマホだけで稼げる案件4つまとめた!!
- 大学生のノートパソコンはmacかWindowsどっちがいい?どっちも使った理系大学生が結論を出すつもりが…。
- パサパサくせ毛の20歳→サラサラヘアに!モロッカンオイルがマジで良い!
- 現役の実家暮らし大学生が100万円貯めた節約術を30選まとめてみた!
- 常に部屋が汚かった僕があるルーティンで常に綺麗な部屋を保てるようになった件
- オ◯ニーよりもキモチいい。根暗ボッチ大学生が朝散歩を毎日やったら効果エグすぎてワロタww
- FACTFULNESSの書評&感想!つまらない?人間心理の勉強になる本でしたよ!
- 【わっきー懇親会】19歳大学生が20代で億を稼ぎ続ける怪しい情報商材屋に会ってみたら…。
- 試しに家の中でも靴を履いたら驚きの効果が…!!!
- 電動スタンディングを買ったら作業効率が超良くなった
- 【感動シーン】ジョジョ第2部神回のシーザー・ツェペリの死が好きすぎるので語らせてくれ~~!
- コメダ珈琲店はただの喫茶店ではなかった。550円のコーヒーを気付いたら週6回飲んでしまっていた話。
- 4年間「まぁ大丈夫っしょ!」と放置していたボクチンの大事な所が10年後悲鳴を上げていた可能性大な件についてwww
- トレトレチャンネルのリブや店長が面白すぎる!もちろん知っているよね??