昨日、面接がありました。
第一志望の企業というわけではなかったのですが、結構興味があった会社です。
一次面接でした。
⇩面接を終えた後のオレ⇩
たいと
結果が分かり次第追記しますが、手応えがほぼありませんでした。
というか、いろいろとミスりました…。(反省をまとめて次の選考で活かします。)
マスク&WEB面接はマジで面接官の表情がわからない…。
今回の一次面接は面接官がマスクを着用して、WEB面接をしたのですが、かなり表情を読み取るのに苦労しました。
普段の面接では、自分の話してることが良い印象を与えているのか、悪い印象か、それとも分かりづらいか、などを確認しながら話します。
なので、臨機応変に話す内容を考えるようにしていたのですが、今回は結構ムズかったです。
ちなみに、僕が今日までに受けてきた面接の回数は
- WEB面接が6回
- リアルの面接が2回
です。
そして、WEBの面接では相手の方は全員マスクを着用しておらず、リアルの面接では「マスクを着用する人もいれば、しない人もいる」という感じでした。
マスクを着用していても、
- 質問や発言の内容
- 声
- 会話のテンポ
- 目
などからもわかることはたくさんあります。
ですが、やはりマスクを付けていると口元や表情全体の雰囲気が正確に読み取れなくなります。
とはいえ、学生の条件はみんな同じですからね。
落ちていたら、それは自分の能力と準備不足が原因です。
3月中旬でも、これからが大事。
というわけで、今回の一次面接はいろんな意味で終了したわけですが、今回の反省点を次回以降の面接につなげていくことが大事ですよね。
本当に第一志望の企業はこれから面接があります。
企業や業界のことについての理解を今一度深めることはもちろんですが、過去に受けた面接の復習をすることも大事ですね。
一応、内々定を頂いた企業もありますので、その辺りから生まれてくる新たな視点をまとめていきます。
面接を終えた後は必ず復習ノートを書く
ちなみに僕は面接の後は必ず内容や反省点をノートにまとめています。
ノートというより、Googleドキュメントにまとめたものを印刷するという感じです。
本記事が当サイトで初めての就活関係の記事だったと思いますが、今後もこれまでの就職活動で学んできたことを記事にしていこうと思います。
もちろん、私自身まだまだ未熟者ですので、記事にした内容の半分以上が間違っていることもザラにありえるかもしれません。
ですが、投稿を続けていくことで、成長した自分が修正(追記)をすれば良いだけの話です。
あえて、今とは異なる考えの記事を残しておき、追記にて修正することで、味のある価値ある記事になると思っています。
たいと
追記:なぜか受かっていました。なぜなのかを改めて考えてみます。
次の役員面接がんばります。(おそらく次が大変。)
よく読まれる記事
- 情報商材の作り方&売り方&稼ぎ方!情弱から搾取すれば年収1000万円も夢ではないぞ〜!
- まだトラックボールマウス使ってないの?3年間使っているワイヤレストラックボールマウスをレビュー
- クラウドワークスのスマホだけで稼げる案件4つまとめた!!
- 大学生のノートパソコンはmacかWindowsどっちがいい?どっちも使った理系大学生が結論を出すつもりが…。
- パサパサくせ毛の20歳→サラサラヘアに!モロッカンオイルがマジで良い!
- 現役の実家暮らし大学生が100万円貯めた節約術を30選まとめてみた!
- 常に部屋が汚かった僕があるルーティンで常に綺麗な部屋を保てるようになった件
- オ◯ニーよりもキモチいい。根暗ボッチ大学生が朝散歩を毎日やったら効果エグすぎてワロタww
- FACTFULNESSの書評&感想!つまらない?人間心理の勉強になる本でしたよ!
- 【わっきー懇親会】19歳大学生が20代で億を稼ぎ続ける怪しい情報商材屋に会ってみたら…。
- 試しに家の中でも靴を履いたら驚きの効果が…!!!
- 電動スタンディングを買ったら作業効率が超良くなった
- 【感動シーン】ジョジョ第2部神回のシーザー・ツェペリの死が好きすぎるので語らせてくれ~~!
- コメダ珈琲店はただの喫茶店ではなかった。550円のコーヒーを気付いたら週6回飲んでしまっていた話。
- 4年間「まぁ大丈夫っしょ!」と放置していたボクチンの大事な所が10年後悲鳴を上げていた可能性大な件についてwww
- トレトレチャンネルのリブや店長が面白すぎる!もちろん知っているよね??