こんにちは、たいとです。
実は僕はかなりのドラゴンボールファンでして、昔は本気でかめはめ波を打つことばかりを考えていました。笑
(ドラゴンボールファンからしたらわからないかもですが、重度のドラゴンボールファンならわかるはず!)
そして、そんなドラゴンボールファンが「もしかめはめ波が打てたら」と同じぐらい考えることと言ったら…。
「もし精神と時の部屋がこの世にあったら」ですよね。
そこで今回は僕が誠に勝手ながら「忙しい現代人がドラゴンボールの「精神と時の部屋」に入ったらどうなるか」ということで考察していきます
そもそも精神と時の部屋って何?
セル編や魔人ブウ編で悟空たちがお世話になった「精神と時の部屋」ゴテンクスや悟飯が覚醒したのもこの部屋でしたね。
そんな精神と時の部屋ですが一応設定をまとめると以下のようになります。
- 部屋の中央に出口兼居住スペースがある以外何もない空間であり、地球と同じくらいの広さを持っている。
- 部屋の中の1年が外界の1日に相当する。(つまりこの部屋で1年間の修行をしても外では一日しか経っていない)
- ちゃんと年はとる
- 外界と完全に隔絶される効果がある(つまり外の世界を気にせずに修行に没頭できる)
- 空気が外の約4分の1(エベレストの山頂は3分の1、ちなみに4分の1は常人なら数時間で死亡)
- 居住スペースを除いた全ての地面には、常に10Gもの重力がかかっている(常人ならぺしゃんこで即死)
- 部屋に入ることができるのは原則2人まで
- 部屋の中に入っていられるのは一生のうちで2日間(つまり2年間)までであり、それらをオーバーすると出口が消滅して中から出られない(生き返ったらリセット)
- 気の力などで次元に外界への穴を開けることが可能(魔人ブウと超サイヤ人3ゴテンクスのやつ)
漫画なのでかなり設定がありますが、5と6の設定がやばいんですよね。笑
というわけで今回の考察の結果「常人なら死ぬ」ということになりました!最後まで読んでいただきありがとうございました!
・
・
・
・
・
・
・
・
すみません、冗談です。
流石にこれで終わったら何の考察もできないので、この酸素と重力の設定は無しで考えていきます。
つまり外界での1日が部屋での1年となる設定をメインに考察していきます。
大学受験は余裕になるか?
1日が1年間になる設定ということは締切のあるものに対して効果を発揮しそうですよね!
締切のあるものといえばたくさんあると思いますが、大学受験がその代表例だと思います。
そこで個人的な予想ですが、大学受験は正直余裕になると思います。
最初は精神と時の部屋を使っても落ちる人は落ちて、受かる人は受かる、つまりサボる人はサボるし、サボらない人はサボらないと考えていました。
ですが、仮に入試前日に「精神と時の部屋」ってものがあるらしいよ?と言われたらどうでしょうか。
明日入試でもこの部屋を使えば、あと一年間勉強できるわけです。
そりゃ頭良くなりますよね。
ちなみ精神と時の部屋は一年間しっかりとその部屋で生活しなくてはいけないわけではないので、入試開始の2時間前に精神と時の部屋を使えば1ヶ月猛勉強できるんです。
流石にこの機能が仮に一人だけ使えたら、他の生徒よりも良い点数を取りますよね。
だけど締切がないものだったら?
ですが、ここで気になるのが「締切が無いものに対して精神と時の部屋は効果は発揮されるのか?」ということではないでしょうか?
これについてはいろいろ悩みましたが、僕は大学受験とは違ってやらない人はやらないという考えになりました。
なぜかというと締切がないと人間てすぐサボるし、ダラダラしだすからです。
(ですが、締切があると凄まじい集中力を発揮するのも人間です。)
だから「セルを倒す!」だったり「魔人ブウを倒す!」や「〇〇大学に合格する!」という何かしらの目的がないと頑張れないのです。
たとえば僕が推奨しているネットで稼ぐというものもこの一例です。
検索エンジンで「副業 おすすめ」や「ネットビジネス おすすめ」というように検索して、「あ~こんなに稼ぐ方法ってあるんだ~…また明日考えよ。」と言って何年も挑戦しない人ってめちゃくちゃいます。
それ以外にも
いろんな教材を買っているにもかかわらず全然読み込まない人
何かしら理由をつけて実践しない人
根拠もないのに自分には向いていないと言って行動しない人
こういう人ってかなりいます。(ちなみに昔の僕もちょっとこういう時期がありました。)
そしてこういう人ほど
「ん~、今は忙しいので…。ちょっと厳しいですね。」と、たいして忙しくもないのに忙しいアピールばっかりしています。
じゃあこういう人に「精神と時の部屋」をプレゼントしたらどうなるかというと、
(あくまで予想ですが)
- 「あと一年間も自由に使えるから溜まった映画でも見ますか!」
- 「漫画読みまくろ」
- 「アニメだ~!」
- 「酒飲むみまくるぞ!」
- 「オラ異性とイチャイチャすっぞ!」
というように娯楽に走ります。
人生は有限でその時間をどう使うかは個々の自由ですが、目的がない人の中でその部屋の性質を最大限に活かせる使い方をする人ってかなり少ない気がしますね。
まとめ
精神と時の部屋がもしあったらというお話でしたが、まぁありえない話でしたね。
精神と時の部屋が仮にあったとしても、頑張らない人は頑張らないし頑張る人は頑張るという至極当たり前の結論になってしまいましたが、皆さんはどう思いますか?
ちなみに個人的には精神と時の部屋は時間の性能よりもその部屋の環境がすごく魅力的に感じています。
あ~、精神と時の部屋欲しい。
時と場合によっては1回の使用料金が1000万円でも借金してでも使うと思う。
追記:インターネットビジネスをやることは精神と時の部屋みたいなもん
動画でインターネットビジネスで超重要なレバレッジのお話をしております。
精神と時の部屋と同じぐらい効果があるのがインターネットビジネスです!意味不明かもしれないですが、まぁ確認してみてくださいな!
よく読まれる記事
- 情報商材の作り方&売り方&稼ぎ方!情弱から搾取すれば年収1000万円も夢ではないぞ〜!
- まだトラックボールマウス使ってないの?3年間使っているワイヤレストラックボールマウスをレビュー
- クラウドワークスのスマホだけで稼げる案件4つまとめた!!
- 大学生のノートパソコンはmacかWindowsどっちがいい?どっちも使った理系大学生が結論を出すつもりが…。
- パサパサくせ毛の20歳→サラサラヘアに!モロッカンオイルがマジで良い!
- 現役の実家暮らし大学生が100万円貯めた節約術を30選まとめてみた!
- 常に部屋が汚かった僕があるルーティンで常に綺麗な部屋を保てるようになった件
- オ◯ニーよりもキモチいい。根暗ボッチ大学生が朝散歩を毎日やったら効果エグすぎてワロタww
- FACTFULNESSの書評&感想!つまらない?人間心理の勉強になる本でしたよ!
- 【わっきー懇親会】19歳大学生が20代で億を稼ぎ続ける怪しい情報商材屋に会ってみたら…。
- 試しに家の中でも靴を履いたら驚きの効果が…!!!
- 電動スタンディングを買ったら作業効率が超良くなった
- 【感動シーン】ジョジョ第2部神回のシーザー・ツェペリの死が好きすぎるので語らせてくれ~~!
- コメダ珈琲店はただの喫茶店ではなかった。550円のコーヒーを気付いたら週6回飲んでしまっていた話。
- 4年間「まぁ大丈夫っしょ!」と放置していたボクチンの大事な所が10年後悲鳴を上げていた可能性大な件についてwww
- トレトレチャンネルのリブや店長が面白すぎる!もちろん知っているよね??